515件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

昨年6月に八街市で通学児童交通事故で亡くなるという痛ましい事故が起きたのを契機に、全国で通学路安全対策が取り組まれました。本市においても取組が強化され、その流れで今年度、令和4年度予算も前年対比倍額となりました。交通安全対策施設整備は、児童生徒のみならず、市民生活の安全を確保する上で重要なものであり、評価をするところです。 

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

というのは、現在、大網小学校遠距離通学児童送迎バスに対して、大網白里市が助成していますよね。その結果、多少見直し負担が軽減されていますが、それでも今現在、児童1人当たり年間4万円を超える負担となっております。2人のきょうだいで利用したら、多少割引があっても8万円もの負担となっているのが現状なんです。 

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

通学児童の声を改善に反映すること、改善順位関係者説明できる交通量や歩道の有無、その上で通学路か否かなどと加味したランクづけを行い、対応順位を定めているメリーランド州の事例を、せんだってNHK、5月13日7時30分から放送された「どう守る通学路の安全」を視聴したことを質問に反映しております。NHKのアーカイブスでのご確認をいただけたら幸いでございます。  

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

なお、バス通学の今後についてでありますが、バス通学児童数は増加していくことを見込んでおり、登校時間に合わせ多くの児童利用が見込まれる時間帯の現状便数では対応が厳しくなると考えております。 これらを踏まえ、路線バスを活用している中、運行会社である京成バスと定期的に協議しており、今後も児童が安全にバス通学できるよう努めてまいります。 

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

そこで、②の鹿黒南及び鹿黒地区通学児童交通安全対策について、この考えはいかがでしょうか。 ○議長中澤俊介) 髙橋教育部長。 ◎教育部長(髙橋清) お答えいたします。  児童が歩行する場所が確保されていないことについては、危惧しておるところでございます。通学する児童に対しましては、学校を通じて引き続き登下校時の安全について指導を続けていきたいというふうに考えております。  以上でございます。

大網白里市議会 2021-09-30 09月30日-05号

また、大網小学校遠距離通学児童送迎バス受益者負担は、令和2年度の途中から3,000円を4,000円に引き上げられました。住んでいる地域によって生じる不公平は改善されるべきであり、義務教育はこれを無償とするとの憲法に照らせば、路線バス定期代も含めて保護者負担を解消すべきです。 国民健康保険税は、令和2年度は基金を取り崩して値上げを抑え、据え置いた点は評価するところです。

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

また、委員から、過去に提出された要望書等対応を踏まえた上での砂利採取事業の拡大における懸念事項等について質疑があり、執行部から、令和2年5月に周南地区自治会連合会長学校関係者等から大型ダンプ車両通行量が増加し、地域住民通学児童、生徒が危険にさらされており、運搬経路変更等指導などを求める要望書が提出されたことから、市は事業者に対し、安全運転の徹底や六手貞元線を通行しないこと等の指導を行い、

習志野市議会 2021-09-24 09月24日-05号

次に、バス通学の今後についてでありますが、バス通学児童数は増加していくことを見込んでおります。このことにより、登校時間に合わせ、多くの児童利用が見込まれる時間帯の現状便数では対応が厳しくなると考えております。次年度の対応につきましては、路線バスを活用している中、運行会社である京成バスと定期的に協議しており、今後も児童が安全にバス通学できるよう努めてまいります。 

富津市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-03号

また、道路歩行路アスファルト舗装をし、通学児童歩行者安全確保に努めております。 ○議長渡辺務君) 6番、猪瀬 浩君。 ◆6番(猪瀬浩君) 分かりました。今、アスファルトも敷いていただいたということで、安全配慮ありがとうございます。ただ、ちょっと私も、またその後、住民の方からお話をいただきまして。 ○議長渡辺務君) 猪瀬議員、すみません、もうちょっとゆっくりと明確にお話をください。

印西市議会 2021-09-01 09月01日-02号

また、八街市における通学児童が死傷する交通事故を踏まえ、印西警察署では通学路における飲酒運転取締まりの強化や市内小学校登下校における通学路巡回パトロールを行っていると伺っております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員。 ◆3番(藤江研一) 印西警察署等との連携や情報共有の状況もよく理解できました。  次に、⑤、市における交通死亡事故抑止対策を伺います。

印西市議会 2021-06-09 06月09日-04号

7、過去5年間の原小学校通学児童の推移について。  8、10年経過して今後は都市計画税等を視野に入れて、市街化区域同様に都市計画を促進する方法は考えておるのか。  執行部の簡潔明瞭な答弁を求めます。 ○議長中澤俊介) 板倉市長。    〔市長、登壇〕 ◎市長板倉正直) 皆さん、おはようございます。玉木実議員個人質問に対し、答弁をいたします。

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、谷津南小学校へのバス通学児童支援事業の今後の見込みを伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業について、令和3年度の事業内容に関する詳細な説明を求める。また、補助金交付要綱見直しについて伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業において、減歩率上限を設定する考えはあるのか。また、減歩率が決定するまでの流れを伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業計画人口戸数を伺う。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、谷津南小学校へのバス通学児童支援事業の今後の見込みを伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業について、令和3年度の事業内容に関する詳細な説明を求める。また、補助金交付要綱見直しについて伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業において、減歩率上限を設定する考えはあるのか。また、減歩率が決定するまでの流れを伺う。 1、(仮称鷺沼地区土地区画整理事業計画人口戸数を伺う。 

大網白里市議会 2021-02-26 02月26日-03号

大網小学校遠距離通学児童送迎バスにつきましては、令和2年度の利用者数は28名で、保護者負担額往復利用児童で月額4,000円となっております。令和3年度については、大網小学校に確認したところ、現段階で29名の利用者を見込んでおり、利用者数に大幅な増減がないことから、今年度と同額の保護者負担額で運営できるものと見込み、現在、遠距離通学児童送迎バス運営委員会において調整しているところでございます。 

大網白里市議会 2020-12-23 12月23日-05号

陳情第10号 「日本政府核兵器禁止条約の参加・署名・批准を求める意見書」提出を求める陳情、及び陳情第12号 大網小学校遠距離通学児童送迎バス市助成金の増額を求める陳情は、いずれも賛成少数により不採択と決しました。 また、陳情第15号 あすなろ絵画工作教室のアイデア 新型コロナウイルス集団感染を防ぐため大網白里市の対策に関する陳情は、この陳情賛成者がなく不採択と決定いたしました。